運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

しかし、騒音問題は別としても、IATAから言われました経済コストの問題については、今も配慮をしたいお考えだなというふうに聞きましたが、さらには空の通行量の増加などの状況の変化がある中で、最終的な飛行ルートの決定では、航空路網、フィックスとそれから基本飛行経路、そして空港への出入りの方向を含めた飛行経路、これらの当初の空港計画案に示された計画を見直すことは当然あるというふうに聞いていいわけですか。

藤田スミ

1984-11-28 第101回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

明年度重点事項ということでございますが、私どももあの地域について何とか安定、振興を図るという観点から二つばかり重点事項を考えているわけでございまして、一つは先生今御指摘のありましたように、中標津空港ジェット化を促進していくということで、現在千二百メーター滑走路を千八百メーターに延伸しまして、ジェット化が促進されて地域の幹線航空路網を形成するというようなことが大事だと思っております。

滝沢浩

1984-04-19 第101回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員山本長君) 新しい航空保安施設でございますVOR中心にして全国航空路網を再編するという計画で、全国にわたって実施を進めつつある段階でございます。関東から西日本に至ります航空路については、でき上がりました。東北北海道地区がまだ残っております。  この東北北海道地区におけるVOR航空路を設定いたしますときに、やはり防衛庁米軍訓練空域との調整が必要でございます。

山本長

1984-04-19 第101回国会 参議院 運輸委員会 第5号

従来から、この空域が非常に狭いということで拡大要望があったわけでございますが、私たちのVOR航空路網というものの計画が固まりますまでは、それだけを切り離して解決するわけにはいかない、こういうことで今まで延びてきておったわけでございます。防衛庁側には、VOR航空路網の検討と同時に検討して決着をつけましょう、こういうことでございました。

山本長

1984-03-31 第101回国会 参議院 建設委員会 第3号

同じく交通基盤といいますか、航空路網拡充整備ということで問題が一つございますのは、奄美の場合には、昨年、離島間の航空路日本エアコミューターという、これは自治体も参加いたしております会社に移りまして、十九人乗りの小型機に変わったんですが、そのときに運賃が平均四三%も上昇した。小型機になって運賃が四三%も一挙に上がる、こういうことのために大変航空路の利用に困難も生じているわけであります。  

久保亘

1981-04-09 第94回国会 参議院 運輸委員会 第4号

国土の均衡ある発展全国航空路網整備という観点から、やはりそうした点に重点を置いて御努力をお願いをいたしたいと、このように思うわけでございます。  いかにローカル空港整備されましても、わが国航空路線網のことを考えますと、何といっても東京大阪という二つの拠点、これを二服レフと言っておるわけでございますが、この東京地区なり大阪地区空港整備を急がなければならない。

梶原清

1979-06-01 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

したがいまして、特に長距離の路線につきましては、いろいろとエネルギー問題等々もございましょうけれども、やはり航空路網充実強化ということは今後の課題になってくるのではないだろうか。そのようにとらえました場合に、現在の十七万回あるいはそれを下回るのではないかという程度の羽田の能力ではどうにもなりませんので、せめて四、五割増しのところまでは持っていきたい。

松本操

1977-05-25 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第13号

三番目に、航空交通管制自動化推進並びにVOR航空路網及び航空路レーダー網の完備を早急に実現をお願いいたしたいと存じます。  そのほか、空港における救難及び消防体制充実、強化していただきたい。  以上が空港施設についての要望でございます。  時間、少し超過いたしましたが、終わります。

大木良孝

1972-03-30 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

日本航空路網というのは二眼レフ型になっておりまして、東京大阪中心に各地方ローカル都市という線が大半であるわけでございまして、したがって、東京大阪がパンクいたしますと、日本航空が伸びないということになるわけでございます。といって新しい飛行場をつくるということはそう簡単にはできない。

住田正二

1966-04-19 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

具体的な問題としては、郵便料金交付政策、あるいは空港航空路網整備拡充政策航空機工業保護発展政策あるいは航空会社金融政策、これはもちろん外国会社投資助成も含めてでありますけれども、あるいは乗員の養成供給政策——断わっておきますが、日本にはいま平和憲法がありまして軍がないわけであります。

泊谷裕夫

1959-07-10 第32回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

二は、「国際航空路網の急速な整備」でありますが、今日は御存じのようにジェット機時代でありまして、ジェット機をどうしても就航せしめなければ、国際航空の分野においてその責務を果すことはできないのでありまして、これがためには膨大な資金の要ることは申し上げるまでもありません。ことに、世界一周目途とする国際航空網拡充をはかりたいと実は思うのであります。

楢橋渡

  • 1
  • 2